ご当地

“12年ぶりの再訪” “「力士」と「リーマン」に優しい豚骨ラーメン”ハイコスパの博多ラーメン【博多ラーメン ガツン両国店】の「ガツンラーメンお得セット」両国駅ラーメン

今回は両国駅西口(国技館側)の出口を出て、京葉道路方面にある【博多ラーメン ガツン両国店】に約12年ぶりに再訪してきました。12年前に訪問した時は、新規出店間もないころで、そのころからラーメンが安く美味しかったという記憶があり、はたしてどのようにお店の雰囲気と味が進化していったのかそこら辺をうまく伝えられたらいいなと思います。
ちゃん系・中華そば・つけ麺

“日本一に選出された店”【俺の空 武石インター店】の「俺の空つけ麺全盛り」 千葉市花見川区ラーメン・つけ麺 【俺の空】

今回は平日の昼間に20年以上前に日テレの日本一のラーメン店を決める年末特番で1位になった高田馬場【俺の空】の支店である【俺の空 武石インター店】に初訪問・実食してきました。記憶は定かではありませんが、当時の味をできるだけ思い出しながら伝えていきたいと思います。
ちゃん系・中華そば・つけ麺

“異才を放つ旨さ”「特上煮干しつけ麺」ランチセット【九段 井さい】 九段下・飯田橋ラーメン

今回はHW飯田橋に行く予定があったのでその前に飯田橋・九段下駅周辺で気になっていた【九段 井さい】さんに初訪問して濃厚煮干しつけ麺を堪能してきた時のものを投稿いたします。平日のランチタイムは午後4時までやっていてピークタイムを過ぎると店内も空いているためピークを越えた2時頃に訪問することをお勧めいたします。
ちゃん系・中華そば・つけ麺

超濃厚牡蠣スープを提供する【麺や佐市】の「つけ・佐市麺」錦糸町ラーメン つけ麺

今回平日の夜にJR錦糸町駅北口にある【麺や佐市】さんで濃厚牡蠣のつけダレを提供していることで、牡蠣好きの私にとって気になって初訪問・実食してきました。訪問した時期は夏場で、牡蠣のシーズンは冬ですが、この夏で牡蠣をベースとしたつけ麺の感想をお伝えしていければいいなと思います。
ちゃん系・中華そば・つけ麺

生粋の「GLAY」ファン店主が提供する一杯!【BIRI BIRI CRUSH MEN】の「味玉入り山椒生姜ラーメン」地下鉄赤塚駅ラーメン

今回は東武東上線「下赤塚駅」、東京メトロ副都心線、有楽町線「地下鉄赤塚」駅からすぐにある【BIRI BIRI CRUSH MEN】さんで「山椒生姜ラーメン」を食べてきた時の感想レビュー記事となっています。店主さんは生粋の「GLAY」ファンで店内は常に「GLAY」一色のBGMが流れており、そんな店内でソフトに痺れるラーメンを食べてみるのはいかがでしょうか。
ちゃん系・中華そば・つけ麺

“千葉県唯一の24時間営業ちゃん系店”【なぎちゃんラーメン行徳店】の「もり中華並」と「追加チャーシュー50g」行徳駅ラーメン 「ちゃんのれん組合」

今回は2025年7月現在千葉県内にある唯一の「ちゃん系店」、【なぎちゃんラーメン行徳店】に初訪問と実食してきました。行徳駅周辺は、それなりに飲食店や西友など商業施設が充実しているものの基本的住宅街にあるところにお店があってはたして都心部にあるちゃん系店とどう違うのかも含めてお伝えして行けたらなと思います。
横浜家系

“初体験”【柏王道家】のラーメンより暴力的な味「つけチャーシューメン並」と追加トッピング海苔と味玉 横浜家系ラーメン 「王道家グループ」柏市ラーメン

今回は、いくらスープが熱いラーメンの味が旨くても猛暑の中うだるような中で食べるのもかなりしんどくなったので、清涼感がありつつ食べ応えのある家系ラーメン店のつけ麺を求めて柏駅西口にある、皆さんが知る人ぞ知る【柏王道家】さんに久々に足を運んで初めて【王道家】のつけ麺を食べた時をレビューさせていただきました。ラーメンとの味の比較を交えながらお伝えしていこうかなと思います。
町中華・チェーン店

“初体験”「吉野家」新発売の麺メニュー【牛玉スタミナまぜそば】の実食レビュー テイクアウト価格753円(税込み)吉野家新メニュー 「吉野家のラーメン」

今回は先日牛丼チェーン【吉野家】の新商品「牛玉スタミナまぜそば」をテイクアウトで購入したのでその実食レビュー記事になります。今回はデフォで食べ方や感想を紹介しましたが、「吉野家」既存の単品メニューでカスタムして食べるのもいいかもしれません。
ちゃん系・中華そば・つけ麺

“初体験”【麺屋一瀧(いちりゅう)】の「特製昆布水つけ麺醤油」 勝田台駅ラーメン つけ麺

今回は連日猛暑ということで、さっぱりしたものと清涼感を求めて千葉県八千代市勝田台にある【麺屋一瀧(いちりゅう)】さんで私人生初の「昆布水つけ麺」を食べにやってきました。未体験の「昆布水つけ麺」の旨さをできるだけ詳しく伝えていけたらなと思います。
町中華・チェーン店

「京成大久保駅」周辺を代表するコスパ”AAA”の本格町中華【味四川 四川ダイニング】の「赤担々麺」と餃子5個180円(※ランチ限定価格) 習志野市ラーメン 習志野市町中華

今回は京成本線「京成大久保駅」から歩いてすぐのところにある、町中華【味四川 四川ダイニング】に初訪問してきました。値段もリーズナブルでありながらお店の雰囲気から味までお伝えしていけたらと思います。