横浜家系 2024年最後の家系ラーメン【漢ラーメン 室】千円札1枚で堪能できる「特製ラーメン並」JR錦糸町駅家系ラーメン 少し投稿が遅くなってしまいましたが、昨年2024年12月30日に錦糸町駅南口すぐ目の前にある家系ラーメン店【漢(おとこ)ラーメン室】に食べた時の記事になります。ラーメンもさることながらこの値上げラッシュされまくっているご時世で「無料お代わり自由」で提供されるライスのクオリティーの高さに驚かされました。千円で食べられしかもおなか一杯にしてくれる家系ラーメン店を食べてみてください。 2025.01.09 横浜家系
ご当地 ブログリニューアルのお知らせ(2025年版) サイトブログの更新のお知らせです。来年は新たなあのジャンルのラーメンに挑戦します。 2024.12.26 ご当地チェーン店その他二郎系横浜家系煮干し&中華そば&つけ麺
二郎系 埼玉県久喜市二郎系ラーメン【麺屋桐龍久喜店】「特製らーめん小1370円」「麺屋桐龍2号店」 今回は、埼玉県川口市東川口の二郎系ラーメンの名店【麺屋桐龍】の2号店「久喜店」に初訪問実食した時の感想を記事にしたものになります。私は以前「宅麺」でも食べたことがありますが、実店舗と比較しながらお伝えできればいいなと思います。 2024.12.22 二郎系
横浜家系 「裏武蔵家2号店」ジェフ千葉サポーター御用達の家系ラーメン【野良裏家】「特選野良裏家A麺量並」JR蘇我駅ラーメン 横浜家系ラーメン 今回JR「蘇我駅」からフクアリ方面に歩いて3分のところにある【野良裏家】さんに初訪問と実食してきました。西千葉にある「裏武蔵家」の2号店にあたり、「裏武蔵家」さんで食べた味を思い出しながらレビューできればいいなと思います。 2024.12.07 横浜家系
チェーン店その他 駅近ラーショの店【ラーメンショップ〇化 習志野実籾店】「辛ネギチャーシューメン並」 京成本線実籾駅ラーメン 「ラーメンショップ」 今回は2024年3月にオープンした「ラーメンショップ〇化習志野実籾店」に訪問&実食記事を投稿しました。他のラーショ系の店より卓上調味料の種類は豊富にあり、色々味変を楽しめる店となっています。 2024.11.21 チェーン店その他
二郎系 稲毛駅新店の二郎系ラーメン【ラーメンヨシトミ】「ブタ入り小まぜそば」JR稲毛駅ラーメン 今回久しぶりの二郎系ラーメン店【ラーメンヨシトミ】さんに初訪問して「ブタ入り小まぜそば」を食べてきたことを記事にしました。「JR稲毛駅」から歩いて5分足らずの好立地にお店を構えながらも、昼夜問わず学生さんからサラリーマン、そして若い女性にも支持を得ている店となっています。 2024.11.10 二郎系
チェーン店その他 ※緊急投稿 地元警察官までも中毒にさせる創業34年【らーめんしょっぷ中吉】の「牛すじカレーぶっかけ」と「牛すじ(ぶっかけ)と大吉麺のハーフ&ハーフ」 足立区綾瀬ラーメン 創業34年、地元住民と地元警察署管内の警察官までも中毒にさせる老舗【らーめんしょっぷ中吉】さんに私の母と一緒に初訪問してきました。今まで「二郎系」や「家系」、「ご当地」などのジャンルを食べてきましたが、今まで食べたことのない「唯一無二」の一杯をいただいてきた記事を投稿させていただきます。足立区内のラーメンランキングでは常に上位をキープしている名店と店主さんの個性的な人柄が有名なお店です。 2024.11.07 チェーン店その他
ご当地 創業1959年【唐そば】「ラーメン並」と「おにぎり」 北九州ラーメン 渋谷駅ラーメン 今回福岡県北九州市で創業1959年、渋谷に移転してから25年の渋谷の老舗北九州ラーメン【唐そば】さんにようやく訪問、実食した時の記事になります。私がラーメンにはまったきっかけの店の一つで、非常に思い入れのある店です。創業してから半世紀以上経過し、今も渋谷の人に愛される名店ですので、この記事をご覧になってきななる方がいらっしゃいましたら是非一度食べに行ってみてはいかがでしょうか。 2024.10.26 ご当地
二郎系 二郎系ラーメンと「麻婆豆腐?」【火の豚 人形町店】「フュージョン汁なし 豚1枚追加」 人形町らーめん 今回日本橋人形町にある二郎系ラーメン「火の豚人形町店」まで食べに行ってきた記事になります。ヤサイとブタが盛った二郎系ラーメンの上にさらに「麻婆豆腐」がかかっている「フュージョン」を汁なしでいただきました。気になる人がいましたら是非目を通していただければ幸いです。 2024.10.17 二郎系
ご当地 静岡おでんを提供する豚骨ラーメン【福の軒】三島駅前店 「JR三島駅ラーメン」静岡県三島市 「屯ちんグループ」 今回は前回の「ラーメンろたす」さんに続き、JRと伊豆箱根鉄道「三島駅」入口にある。「福の軒三島駅前店」の実食レビュー記事です。「福の軒三島駅前店」はお酒やおつまみも一緒に楽しめる「ラーメン酒場店」な存在で、出張の帰りでも気軽に立ち寄れると思いますので是非参考にしていただければと思います。 2024.10.10 ご当地チェーン店その他